組織名 | NPO法人(特定非営利活動法人)埼玉成年後見支援センター |
略称 | SSC |
設立 | 平成19年8月1日(平成16年4月1日から任意団体として活動) |
目的 | この法人は、成年後見制度の任意後見、法定後見等の後見事務及びこれらに関する支援、相談を行うことにより、地域の高齢者や障害者の人権の擁護又は福祉の増進に寄与すること目的とする。 |
代表者名 | 代表理事 久保山潤二 |
所在地 | 〒350-1308 狭山市中央1-49-30 篠ビル302 |
電話 | 080-6679-8424 |
E−Mail | info@ssc-npo.jp |
受付時間 | 平日 10:00 〜 15:00 |
活動の種類 | ①保健、医療又は福祉の増進を図る活動 ②前号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 ③人権の擁護又は平和の推進を図る活動 |
事業の種類 | ①成年後見制度に係る任意後見及び法定後見受任者事務 ②成年後見制度に係る監督人業務 ③成年後見制度の普及啓発事業 ④成年後見人等の支援事業 ⑤高齢者等の生活支援事業 ⑥民事信託に関する事業 ⑦地域ふれあい促進事業 ⑧その他当センターの目的達成に必要な事業 |
事業報告書・定款 | 内閣府NPOホームぺージ |
取引金融機関 | ①ゆうちょ銀行 ②埼玉りそな銀行与野支店 |
埼玉県で成年後見(法定後見・任意後見)、遺言書作成、相続手続きなどに関する、ご不明点やご相談がございましたら、NPO法人埼玉成年後見支援センター「高齢者悩み110番相談室」まで、お電話またはお問合せ・無料相談フォームよりお気軽にお問合せください。
初回のご相談は無料ですのでお気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
NPO法人埼玉成年後見支援センター
高齢者悩み110番相談室
受付時間 10:00~15:00
(土日祝日は除く)
埼玉県で法定後見や任意後見のご相談なら、NPO法人埼玉成年後見支援センター「高齢者悩み110番相談室」までご相談ください。財産管理から身上監護、遺言書作成や相続手続き、生前対策など、NPO法人が後見人として責任を持ってサポートいたします。さいたま市、越谷市、所沢市、入間市、富士見市、上尾市、久喜市、桶川市、伊奈町など埼玉県内各地に支部がございます。初回のご相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。
主なサービス内容
組織紹介
お問合せ・無料相談